消火・防災商品
トマホークジェットアルファ
家庭用消火システム
家庭における火災原因の上位にランクされるコンロ火災。キッチンでの火災に備える、ご家庭でも安心してお使いいただける製品のご紹介です。
家庭における火災原因の上位にランクされるのがコンロ火災です。中でも天ぷら油火災は、負傷者が発生しやすい傾向があります。
トマホークジェットアルファは、燃えあがる火炎の温度を自動感知し、消火薬剤の強化液をシャワー状に放射して、天ぷら火災を秒速で消火します。



1 コンロ上の天ぷら鍋を火にかけたまま、放置などの異常加熱により発火。

2 火炎が大きくなり温度が上昇。レンジフード内の感知部が約96℃に。

3 自動的に強化液が円錐状に放射され、秒速で消火します。
キッチンに1本、トマホークジェットアルファ
1)自動感知で、秒速消火
火炎の温度を感知して約96℃で自動的に作動。天ぷら油火災を秒速で消火します。
2)レンジフード内に取り付け
レンジフード内側に取り付けます。キッチンの雰囲気を損なわないシンプルなデザインです。
3)簡単に取り外しが可能
どなたでも簡単に取り外せますので、レンジフードのお掃除をするときも邪魔になりません。


4)メンテナンスも簡単らくらく
簡単なお手入れと点検だけで、安心してお使いいただけます。
5)公的機関の評定も取得済
財団法人日本消防設備安全センターによる、消防防災用設備機器の性能評定を取得。
ご使用上の注意
- 本消火装置は住宅キッチン用ですので、業務用には使用しないでください。
- レンジフード以外の機器には使用しないでください。
- 2次災害防止のため、立ち消え安全装置(火が消えたときに自動的にガスをストップする機能)のついたコンロ以外には使用しないでください。
- 消火装置に物をぶつけたり、無理な力を加える、物をぶら下げるなどは絶対にしないでください。
- 消火装置の誤作動の原因となりますので、以下の事にご注意ください。
1. 調理中は必ず換気扇を使用する。
2. コンロの空焚きをしない。
3. 調理の際、感知部に直接炎が当たらないようにする。 - 事故・ケガの原因となりますので、消火装置作動中は、コンロに近づかないでください。
- 消火装置作動後は、2次災害を防ぐため十分な換気を行ってください。
取り付けについて
取り付け方法およびホルダーは、レンジフードの形状により異なります。ご注文の際に弊社までお問い合わせください。
標準ホルダー | 標準ホルダーが使用できない場合(専用ホルダー) | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フード内が深い(深さ12cm以上) フード下端の折り返しにホルダーを取り付けます。機器を上に持ち上げて着脱します。 |
フード内が浅い(深さ7cm~12cm) フード下端の折り返しに専用ホルダーを取り付けます。着脱はビス取り外しで行います。 |
フード内が極めて浅い(深さ7cm以下) フード下端の折り返しに専用ホルダーを取り付けます。着脱はビス取り外しで行います。 |
フード下端に折り返しがない フードにドリルで穴を開け、専用ホルダーを取り付けます。着脱はビス取り外しで行います。 |
- トマホークジェットアルファについて
- 仕様
- 取り付け方法
- レンジフード確認事項/ご注意点(PDF)